するかやるか

自分の力で稼ぐことを目標にする20代サラリーマンのブログです。~人生は情報を知り、やるかやらないかで大きく変わるはず・・・~

【アベノミクス】 インフレ目標2%に設定している理由

メディアで、アベノミクスインフレ目標2%についての議論がされています。
しかし、どうしてインフレ目標を2%設定している理由については書かれていません。
そこで、インフレ目標を2%設定している理由について調べました。

まず政府としては、国民全員が働ける状況にする必要があります。

つまり政府の目的は、失業率を下げることです。

金融緩和を実施し、失業率を下げると、景気が良くなりインフレになるという
フィリップス曲線というものがあります。

これは、さまざまな国の失業率とインフレ率のデータを集めると
以下のようなグラフになるようです。

f:id:surukayaruka:20181017000616j:image

このフィリップス曲線を読み取ると、金融緩和を実施し
失業率を下げると、インフレが進む傾向があるようです。

しかし、失業率は、ある一定の値から下がらなくなります。
これは、必ず一定の人は転職・留学などで会社を辞めるからです。

失業率を下限まで下げた状態で、金融緩和しても失業率に変化はなく、
ただインフレ率の上昇が加速してしまいます。

目的は、失業率を下げることなので、
失業率を下限まで下がりきると、金融緩和をしても意味がありません。

つまり、アベノミクスインフレ目標2%に設定している理由は、
金融緩和を実施し、景気を良くして失業率を下限まで下げると、
結果としてインフレ率が2%程度になるという話です。

目的は、インフレ率を2%にすることではなく、
失業率を下限まで下げることです。